2018年03月31日

【本日キャンペーン最終日】UQモバイルを契約した方、今からさらに得する必須のキャンペーンが2つあります!

iPhoneSEを一括購入で、格安回線として契約できた方、おめでとうございます(^_^)

2回線の合計が月額300円程度って、本当今時あり得ないですからねー。

「あーよかった。めでたしめでたし。」と終わってはいけません。

本日(3月31日)で終わってしまうUQモバイルのキャンペーンは、本日UQモバイルを契約した方でも対象となるキャンペーンですので、油断してはいけません。


1つ目は先日もご紹介した、Amazonギフト券2000円分がもらえるキャンペーンも本日3月31日で終了です。

(詳しくはこちらの記事↓)
【UQモバイル】iPhone SEを新規で一括○円で買った方、Amazonギフト券のプレゼント忘れてませんか?

せっかくなので、Amazonギフト券もゲットしましょう。

私の紹介者ID「2vugsYik9k」で良ければ、ご自由にお使いくださいませ(^_^)


2つ目はWowma!のクーポンです。

Wowma!と言ったら、昨年の3月に高額なクーポンを何回かに分けながら、ばら撒いて、一躍有名になりましたね。
(Wowmaはau系のショッピングサイト)

私も昨年はauの回線分をフル活用して、好きなものなどを、半額程度で買えたことは、今でも覚えてます(^_^)

【半額祭りのコツを伝授します】Wowma! for auの使い方(PC編)

【Wowma!半額祭リ】今回は6000円が3000円になりますよ(^_^)


さて、UQモバイルはご存知の通りauのサブブランドなので、Wowma!のキャンペーンも適用可能です。

今回UQモバイル契約者のWowma!のクーポンは2種類あります。

スクリーンショット 2018-03-31 17.20.28.png

1つ目のクーポンは、初回Wowma!にユーザー登録をすれば、1000円分のクーポンがもらえます。

2000円以上の購入で使えるクーポンなので、実質半額になるクーポンということですね(^_^)


2つ目のクーポンは、3000円以上購入すると、500円OFFになるクーポンが毎月もらえます。

今日は3月の最終日なので、3月分のクーポンは本日で終了ということですね。

毎月300円回線で、さらにWowma!で500円OFFのクーポンがもらえるというUQモバイルは、本当素晴らしい!



posted by KAREN at 17:34| Comment(0) | スマートフォン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月30日

【明日はMNP祭りの最終日?】それぞれのキャリアで狙い目の案件の総まとめ

さて明日で3月も終わりということで、今年最大のMNP祭りも終わろうとしています。

それぞれのキャリアで、今だったら何を契約するのがベターなのかをまとめました。


■docomo(特価BL名義)
端末購入サポート無しであえてiPhone]を一括で購入しましょう。

もちろん端末購入サポート無しで一括0円案件なんてありませんが、MNPで一括4、5万円程度ならあるんじゃないかなー。。。(そもそも特価BLの方は端末購入サポート適用外ですけど)

もちろん、すぐに解約です。良い意味で、特価BL名義の特権!(笑)

iPhone]は、まだドナドナ価格は高いので、値崩れしないうちにゲットするのがいいでしょうね。


■docomo(通常)
まあ、無難にiPhone8ですね。

ショップや家電量販店や併売店によって、条件等が変わりますが、似たり寄ったりなので、近所のショップでいいでしょうね。

条件が一番良いショップは、どうせすぐに完売するので、わざわざ遠出する必要もないでしょう。


■au
もちろんiPhone8です。

キャッシュバック付き案件も豊富ですが、私の場合、auは短期解約(当月解約)するので、キャッシュバック狙いではなく、iPhone8(256GB)やiPhone8 Plusの方を狙ってゲットしました。

今週末はiPhone]一括0円案件もあるようなので、条件ならびにドナドナ価格等を比較するのもいいでしょう。

短期解約しても180日以上経過すれば、どうせまた適当な弾を作って、auにMNPして契約できるので。。。


■SoftBank
月月割適用されるiPhone8案件です。

月月割無しという案件もありますが、格安に維持できるという点においては月月割案件でしょうね。

万が一ソフトバンクAirというゴミが付く場合は、こちらの裏技(過去の記事です)を使って、契約後すぐにゴミ処分してください。

【ソフトバンクiPhone8の裏技】月月割有りでMNPで一括0円のトラップ回避方法

これは合法的なゴミ処分方法で、「違約金なしでは解約できない」と、ソフトバンクのショップの店員さんがが言うのであれば、それは2016年5月に施行された法律に抵触する非合法なことですから、ご安心くださいませ(^_^)


■UQモバイル
新規iPhone SE(32GB)の一括案件です。(2回線同時契約)

相場は1万円程度でしょうか。

2回線を月額300円程度で維持できるのは、どのMVNOよりも圧倒的に安くなるという、トップクラスの案件です。

iPhone SE本体はすぐにSIMロック解除してドナドナ。

ドナドナ価格もかなり下落しましたが、まあ気にしないでください。

iPhoneSEは現役でバリバリで使える端末ですので、お子様がいれば、キッズケータイ代わりとして運用するのも全然有りです。

またUQモバイルのこの案件の回線は、メイン回線を格安に運用できるので、MNPで契約しても、もちろんOKです!

ただし、au系の回線になるので、端末依存性が高い(使える機種が限定される)ため、メインで使いたい場合はその点にお気をつけください。


■ワイモバイル
SIMだけ発行(5回線)+20万円以上のキャッシュバック案件は、ショップの条件にもよりますが、黒字になるはずです。

もし近くのショップにあればラッキーですね。

SIMだけ発行なので、手続きにかかる所要時間も短いので楽々です。


ざーっとご紹介しましたが、まあ、こんなところでしょうか。

また、明日は月末最終日なので、コンテンツのゴミ処分もお忘れ無いようにしてくださいませ。


数年前に比べたら、本当にしょぼーーーいMNP祭りですね(^_^;)



posted by KAREN at 23:16| Comment(0) | iPhone | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【Amazon期間限定SALE】Amazon Echoシリーズがついにばら撒き開始!誰でも購入OKでさらにSALE中!

今日のお得情報です。

入手困難だった、Amazon echoシリーズですが、ついにAmazon Japanが動き始めました!

4/2 23:59までの超短期間ですが、それぞれのモデルがSALE価格になっています。


Amazon Echo Dot (Newモデル):1,500円OFF

Amazon Echo Dot (Newモデル)、ブラック
Amazon (2018-04-03)
売り上げランキング: 1



Amazon Echo (Newモデル):2台まとめて買うと3,000円OFF

Amazon Echo (Newモデル)、チャコール (ファブリック)
Amazon (2018-04-03)
売り上げランキング: 3



最上位モデルはSALE価格ではありませんが、今なら誰でも予約可能です。




このお値段だったら、お試し気分でEcho dotくらいポチっみてもいいですね♪



posted by KAREN at 16:37| Comment(0) | 特価品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月28日

【裏技】半年間データSIMを毎月たった2円で3GB利用できるMVNOを見つけた!

激ウマ情報です。

毎月3GBのデータSIMを、6ヶ月間なんと「毎月2円」で利用できるMVNOを見つけました!
(2円はユニバーサル料)

昨年はU-mobileで、同様なキャンペーンがありましたが、U-mobileはたったの2ヶ月間でしたね。

昨年のU-mobileの記事はこちら↓
本日U-mobileの2ヶ月データ使い放題無料お試しキャンペーン終了しました〜

今回はなんと半年!

しかもSMS付きという太っ腹キャンペーンです(^_^)

スクリーンショット 2018-03-28 23.31.30.png

通信速度は実際の所どの程度かわかりませんが、無料だったら使わないともったいない。。。

今申し込めば、ちょうど4月頭頃にSIMが届くので、4月頭〜9月末まで丸々半年間、毎月たったの2円で利用できますね!!


キャンペーンのお申込みはこちら(↓)からメルアドを入力するだけです。

DTI SIM 基本LP

これはいいキャンペーンですね(^_^)
(U-mobileのように、すぐにキャンペーンが終わらないことを期待してます)



posted by KAREN at 23:39| Comment(0) | 特価品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

追記【小ネタ】本日予約開始!Apple Pencilに対応した新しいiPad(9.7インチ)を最も安く買う方法

先程Appleから新しい9.7インチのiPadが発表になりました。

今回はApple Pencilに対応し、CPUはA10 Fusionチップ(iPhone7と同等)を内蔵と、大幅な改善がされました。

スクリーンショット 2018-03-28 1.11.31.png

気になるお値段ですが、Wi-Fiモデルであれば、32GBが37,800円 (税別)、128GBが48,800円(税別)とかなり低価格に抑えられていますね。

今ならオンラインのApple Storeからオーダーすれば、最短で3月30日に届きますが、ちょっと待った!

普通にApple Storeからポチったらもったいないです!!


楽天のRebatesを経由すると、楽天ポイント500円分、さらに購入金額の1%の楽天ポイントが貯まります(^_^)

楽天Rebates Appleオンラインストア

新生活を迎える方、プレゼント用として、とっても喜ばれるiPadになりましたね(^_^)

(Apple Pencilの価格は変わってませんけどね・・・)


12:15追記

さらにこちらのキャンペーンにエントリーすれば、楽天ポイントが2倍になります。
エントリー 楽天カード町で利用でポイント2倍




ラベル:iPAD Apple Pencil
posted by KAREN at 12:15| Comment(0) | 特価品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【楽天お買い物マラソン】これこそ悪用禁止(?)5000円以上分の楽天ポイントをもらえる裏技

かなり昔の話ですが、Sony Tablet SというSonyがタブレットを初めて発売した当初、iPadの圧倒的な勢力に押され、Sony Tablet Sが全然売れなかった・・・という寂しい時代がありました。

スクリーンショット 2018-03-28 0.39.31.png

このSony Tablet Sですが、ソニーが「満足しなかったら全額返金」という太っ腹キャンペーンがあったので、私も過去に楽天からポチりました(^_^)

スクリーンショット 2018-03-28 0.26.33.png

もちろん、十分満足できなかったので、返金してもらいましたけどね。

楽天から購入した理由は簡単。

当然この太っ腹キャンペーンはメーカー独自の施策なので、楽天でポチっても、丸々楽天ポイントは付与されてました。


そうなんです。

メーカー独自の全額返金キャンペーンって、楽天ポイントだけもらえるというとっても好条件なキャンペーンなんです♪

ということは、もうお察しが良い方はわかりますよね(^_^)

先日もブログでご紹介した、満足しなかったら全額返金のブラウンの光美容器です。




え?お高いですよって?

高いからポイントがたくさん付くわけなので♪

10店舗買い回りしなくても、SPUもあるので、軽くポイントが10倍以上になりますね。

つまり、5000円分以上の楽天ポイントがもらえてしまうという裏技です。
(10店舗買い回りすれば、15倍は行くでしょう。)


上記商品のリンク先に全額返金の手続き方法の応募用紙もあるので、これは積極的にポチりましょう(^_^)

満足しなかったらいいんですから。。。(満足するかどうかは、あくまで個人差ですので)



posted by KAREN at 00:36| Comment(0) | 特価品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【楽天お買い物マラソン】ガジェット以外で昨年買った商品で一番満足度が高いのはこれ!

残り約24時間程で終了となるお買い物マラソンですが、とっておきの商品をご紹介します。

ガジェット類は置いておいて、昨年購入して最も気に入っている商品がこちら。



たかが、枕。されど、枕。

1日の約1/3は睡眠時間ですね。つまり一生の1/3も睡眠時間ということ。

私は元々寝相が悪い方で、いびきもありますし、軽度の無呼吸症候群にも該当しています。

質が良い睡眠は本当大事ですよね。

あれやこれやと、枕を変えてみたのですが、もうこれしかない!決まった!というのがこちらの枕でした。

この枕に変えてからというもの、寝相が悪くて、朝起きたら頭が枕の外に出ていたということは、一度もありません。

いびきも減りましたし、何と言っても、朝スッキリ起きれるようになりました。(これ大事)

枕を変えただけで、こんなに変わるものなんだー・・・すごいねーと本当思います。


枕の高さは2種類ありますが、男性なら高め、女性なら低めがいいでしょうね。

私は枕単体で購入しましたが、結局別の機会に専用カバーを買ったので、はじめからセットで買っておけば、より安上がりで良かったな・・・とちょっと後悔しましたが、まあ、いい商品に出会えたので、めでたしめでたし。


ん???

スクリーンショット 2018-03-28 0.02.54.png

私が買った時は、5,445円でしたが、今だと1000円OFFのクーポンが配られてる。。。(ずるい・・・)

いびき防止枕で使える1,000円OFFクーポン

朝スッキリ起きれない方や、質のいい睡眠に改善したい方など、本当オススメですよ(^_^)



posted by KAREN at 00:09| Comment(0) | 特価品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月27日

【朗報】気がついたら世界最小4Gスマホがセール中でした・・・値下げでたったの13,799円!

先程の記事を書いてから、よくよく見てみたら、これまで16,800円だった、世界最小の4G LTEに対応しているJelly ProというSIMフリースマホですが、どうやらセール価格になったようで、13,799円に値下げされてますね。





ちなみにKickStarterでは、桜バージョンのバックカバーも販売開始されています。
(Jelly Proは裏蓋(バックカバー)が取れる仕様です)

スクリーンショット 2018-03-27 21.42.51.png

小さいガジェット好きな方には、オススメのスマホですよ♪



ラベル:Jelly pro
posted by KAREN at 22:17| Comment(0) | スマートフォン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【楽天お買い物マラソン】私が「あえて」docomoの白ロムを購入した理由

今年の春に入手したスマートフォンの中から、どれをメイン・サブ機で使おうかと、数日間考えていました。

メインのスマホは、もちろんMNPで一括0円だったiPhone8(256GB)。

サブ機のAndroid端末をどれにしようかなと、非常に悩みました。

ちなみに、昨年はiPhone7(128GB)とSIMフリーでDSDS対応のmoto G5 Plusを使ってました。

ドナドナ済のAndroid端末(Mate 10 ProやソフトバンクのHTC U10など)も自分用で使おうかと思ったのですが、ドナドナ価格が高かったので、ついドナドナ・・・

所詮サブ機なので、そんなにハイスペックな端末を使いたいわけではありません。

ということで、候補に有るのは3つ。

スクリーンショット 2018-03-27 16.27.39.png


1.コスパ・バランスがいいMate 10 lite

いわゆるミドルハイクラスのSIMフリースマートフォンです。

私がMate 10 Proをドナドナした理由は、microSDカードでROM容量を増設することができない点と、サブ機として使う場合、イヤホンジャックがないのも不便さを感じました。(そもそもiPhone8にもイヤホンジャックがないので)

Mate 10 liteは、Huaweiの他の端末と比較すると知名度こそ高くはないのですが、いわゆる18:9の液晶、フロント・リアともにダブルレンズ、RAMも4GBなど、非常にバランスがいい端末でもあります。(一応DSDSも対応)

試しに使ってみましたが、液晶の発色性の良さ、カメラ性能の良さが素晴らしいですね。

昨年までmoto G5 Plusを使ってましたが、こちらのMate 10 liteの方が気に入っています(^_^)



Amazonのレビューも納得できますね。


2.白ロムで買ったdocomo AQUOS SH-01K

こちらは、SIMフリースマホの「AQUOS sense lite SH-M05」と同じスペックのdocomo版です。

昨今大量にドナドナされて、非常に流通量が多いため、あえて激安な白ロム(状態が非常にいい=未使用)をポチりました。

こちらのスペックはミドルクラスなので、性能的にやや気になることもありますが、とは言え、おサイフケータイ、防水防塵、ワンセグと言った、全部入りスマホなので、サブ用としては十分かもしれません。

性能が変わらない、SIMフリースマホの「AQUOS sense lite SH-M05」よりも安い点もいいですね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】【安心保証】 docomo SH-01K シルキーホワイト
価格:20314円(税込、送料無料) (2018/3/27時点)





3.今回のお買い物マラソンで買ったdocomo V20 PRO L-01Jの白ロム

こちらも機種変一括600円代などで、昨年末からばら撒かれたdocomoの昨年モデルのLGのスマホです。

昨年モデルとは言え、スペックは申し分ないハイスペックモデル。

各種ベンチマークを比較しても、昨今のミドルハイクラスのスマホとは比較にならない程、優秀な端末です。

さらに国内モデルということで、おサイフケータイ、防水防塵、ワンセグ、フルセグと言った、全部入りスマホです。

こんな優秀な端末が、SIMフリーのミドルハイクラス程度(あるいはそれ以下)のお値段で買えるなんて、まったく理解不能。
(売れ残りの在庫処分方法が、えげつないdocomoのせいですけどね。。。)

Xpria XZ1やGalaxy S8と比較しても、遜色ないハイスペックスマホです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】【安心保証】 docomo V20 PRO L-01J チタン
価格:32626円(税込、送料無料) (2018/3/27時点)





どうして私がdocomoの白ロムを買うかというと、在庫処分価格になった端末を自分や家族の端末購入サポートを使いたくないからです。(特価BL回避ですね)

既に特価BL対象の名義もあるため、無駄な端末購入サポートは控えるようにしました。

たかだか、2万〜3万円程度で買える白ロムだったら、本当に良い案件のみに、端末購入サポートを使ったほうが堅実ですね。


ということで、様々考えましたが、来年の春までは、iPhone8とL-01Jの2台持ちで行こうと思います。
(途中、何か放り出しモノがあったら、端末を買えるかもしれませんが・・・)

液晶保護ガラスもダイソー以下の値段ですから。。。




ちなみに私が白ロムを購入する場合は、楽天のゲオモバイルから買うようにしています。

「中古 - ほぼ新品」クラスを買ってますが、手にしてみたところ、いわゆる新品未使用のドナドナ品ですね。

楽天とゲオは昨年業務提携をしたこともあり、楽天のゲオモバイルでは、楽天ポイントがとても多く付与されています。(赤ロム保証もあるので、安心です)




おまけとして、世界最小サイズの4G LTE対応しているJelly Proは、予備用のSIMフリースマホとして、しばらく手元に置いていくことにしました。

Jelly Proは元々のお値段が安いので、値崩れしても、さほど痛くありません。





posted by KAREN at 21:26| Comment(0) | 特価品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【au/SoftBankユーザーは注意】テザリング機能使ってますか?今後有料になります

メイン回線、サブ回線をau,SoftBankでお使いになっているユーザーの方は、今後テザリングが有料になります。

docomoは引き続きテザリング機能は無料で利用できます。

詳しくはEngadgetのこちらの記事がわかりやすいです。

au・ソフトバンクの「テザリングの有料化」が納得できない理由

万一テザリングを使わないという方でしたら、テザリングオプションを解約しておきましょう。

特にauは今月末までに必須の手続きとなります。


テザリング機能くらい無料で提供できない通信キャリアって一体なんなんでしょうね・・・

MVNOですらテザリング機能は無料なのに(^_^;)



posted by KAREN at 18:08| Comment(0) | 生活の知恵(小ネタ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。