ヤフー携帯ショップで、SoftBankのiPhone6s Plus(128GB)がばら撒かれてますよー。https://t.co/fisoE8VNdz
— 生活の知恵Box (@BushcraftBox) 2018年4月27日
しかも月額1,334 円/月(税込)で維持可能。
オンライン手続きだから来店不要♪#iPhone8 #MNP #一括0円 #新規 #UQ #ワイモバイル #iPhone] pic.twitter.com/lShxeQQeBV
購入した多くの方はホワイトプランで契約されたかと思います。
もちろん、これで十分です。
月額1,334 円/月(税込)で2年間維持できるので、決して悪い案件ではありません。
でも、私はホワイトプランでは契約しません。
え?だってSoftBankのホワイトプランでの新規契約は6月下旬で終わる制度で、維持費が安いホワイトプランの方がいいに決まってるでしょ!というご意見が多数かと思います。
ソフトバンク、「ホワイトプラン」の新規受付を6月27日に終了
その意見も十分わかりますし、間違った考え方でもありません。
でも、ソフトバンクのiPhoneは最低でも1年維持しなくてはなりません。(色々なうわさはありますが、総合的に見ても最低で1年。できれば2年かも?)
1年維持するとなると、約16,000円。
2年なら約32,000円。
うーん、どうでしょう?
もちろん、違約金を払ってすぐに解約(他社へMNP)してしまう手もあります。
その場合、新規一括約1万円+新規事務手数料+初月+違約金約1万円ということになりますね。(もちろんその場合はブラックリスト確定です)
では、どうすれば、いいのか?
答えは2年縛りにしなければいいんです。
既にiPhone6s Plusは完売となっているので、HTC U11で見てみましょう。
スマ放題ライト+データ定額5GBで契約します。
は?そっちのほうが月額料金が高いでしょ!
はい。高いです。
しかし、ポイントとしては、基本料金に月額+1500円払えば2年契約に加入しないで済むという手があるんです。
ホワイトプランは強制的に2年縛りですが、スマ放題ライトは、2年契約しなくてもOK。
つまり、初月の約7千円だけ払って、すぐに解約(あるいは他社へMNP)可能というわけです。

新規一括約1万円+新規事務手数料約3千円+初月約7千円、合計約2万円で解約。(違約金発生なし)
こっちの方がお得なんです。
2年契約前提ではないので、ペナルティは発生しません。
iPhoneは完売しましたが、HTC U11も優れたスマホです。(先月私は機種変一括0円でもらいましたが、本当に良いスマホです。ドナドナしてしまって後悔・・・)
2万円で新品のHTC U11が買え、さらに違約金がかからない即席のMNPの弾も準備可能なので、これはかなりお得な案件なんです(^_^)