
今年ポチったスマホはまだ2台です。
以前ほどスマホに興味がなくなったのかもしれません(笑)
(MNPなどでゲットしたスマホなどは、すべてドナドナ済)
1つ目はXperia 10です。
Xperia 1ではなく、海外モデルのみに発売されたグローバル版のXperia 1です。
Xperia 1はドコモやauの夏モデルでも注目が高いスマートフォンですが、こんなオモチャに10万円なんて払うつもりありません(笑)
オモチャだったらオモチャなりの商品で十分なんです。
お値段はたったの38,800円。
CPUやカメラ性能などのハードウェアスペックこそXperia1に見劣りしますが、私が使ってみたかったのはこの縦長ディスプレイなんです。
Snapdragon 630なので、AnTuTuのベンチマークスコアはたったの89133点です。
しかし、CPUが遅くて不便・・・ということが気になったことは、ほとんどありませんね。
ユーザービリティとして、21:9という縦長ディスプレイを私は利用したかったんです。
第一印象は、テレビのリモコンかよって思うくらいの縦長ディスプレイ。
しかし、いざ使ってみると、この縦長ディスプレイがいいんですね。
横幅は68mmなので、握りやすいんです。(海外で同時に発表・発売されたXperia 10 Plusの方は横幅73mm)
今どきのウェブサイトの多くはスマホとPCの画面構成は異なっています。
スマホ用にカスタマイズされたインターフェースでは、PCと異なり、どうしても情報量が少なくなり、画面を多くスクロールする必要がありますが、縦長ディスプレイということで、これが少し解消されました。
SNSなども縦長ディスプレイの方が見やすいですよね。
動画の視聴については、いわゆるシネマサイズの映画などは非常に見やすくなりました。
Amazon Videoなどはしっかり対応しているので、ほぼ画面を無駄なく動画を視聴できます。
DSDV対応してますがau系は使えません。。。
指紋センサーも以前のXperiaの用にサイドボタン付近に戻ったので、これも評価に値します。
(背面に指紋センサーがあるのは、私はちょっと苦手かなぁ)
サムスンやHuaweiでは二つ折りスマホが年内に発売されるとかされないとか・・・という情報が以前ありましたが、もし二つ折りにするなら、横に広げるのではなく、以前のガラケーの用に、縦に広げて使うという仕様だったら私はポチります。
横に広げてどうするの?今どきタブレットだったら一人1枚くらい持ってるからそんなものを求めている人なんてほとんどいないでしょう。
なので、この縦長Xperia 10はポチって正解でした。
ポチったのは、度々利用している秋葉原のイオシスさんからです。
楽天お買い物マラソンなど、楽天ポイントがわんさか貯まる時にポチりました(^_^)
ちなみに私がポチった時は、発売後すぐだったので、お値段はたしか今よりも1万円高い44,980円だったはず。。。
1年位使い倒しても、1〜2万円程度で売れるはずなので、持っていても決して損はしないSIMフリースマホだと思います。
(技適については・・・まあね・・・)
2台目はXperia XZ2 Compactの白ロムです。
昨年のドコモの夏モデルのSO-05Kですね。
3月の祭りの時にドコモがただ同然でばら撒いていた端末(端末購入サポート)ですが、こんなオモチャに端末購入サポートを使いたくはないので、ばら撒かれた上ドナドナされた新品の白ロムを楽天のゲオモバイルからポチりました。
以前からブログでも書いてますが、私は大きなサイズのスマートフォンは苦手でして。。。
基本的には横幅が70mm以内というのが私のスマホを選ぶ時の選定基準でもあります。
Xperiaの過去のCompactシリーズはその名の通りCompactではありますが、残念ながら画面解像度がFHDではなく、HD止まりだったんです。
まあ、正直HDの解像度でも十分だと思いますけどね。
しかし、Compactシリーズで初めてFHD対応したのがこのSO-05Kです。
今年の夏モデルでドコモからXperia Ace(SO-02L)が発売されていますが、こちらはSO-05Kの大幅劣化モデルです。
SO-05KはこのサイズでもCPUはSnapdragon 845を搭載し、AnTuTuのベンチマークスコアは驚異の292,325。
iPhoneで言うと、1世代前のiPhoneXが232,242ですので、いかに素晴らしいスペックなのかはおわかりかと思います。
(iPhoneXsのスコアは354,242)
一方、Xperia Aceですが、Snapdragon 630なので明らかにXperia XZ2の劣化モデル。AnTuTuベンチマークのスコアは90,525。
こんな劣化モデルにも関わらず、48,600円と平気な顔で夏モデルとして売っているのは、docomoの売り方が下手なんですかね。。。
私がメインで使っているiPhone8のスコアは234,467ですので、メイン機よりもサブ機の方が優秀という状態です(笑)
ただし、先も書いた通り、私はスペック厨ではありませんのであしからず。
言いたいことは、こんなハイスペックなスマホが、今なら約4万円でポチれる減少があまりにも面白い(笑)
(ポイントを考慮したらさらに安くなります)
ただし、XperiaのCompactシリーズファンは、私以外にも世の中には多くおります。
ドコモオンラインではCoral Pinkのみしかもう在庫がなく、残りの3カラーは完売してます。
ゲオモバイルでも以前はもっとSO-05Kはありましたが、私のようなファンが買っているせいか、人気カラー(特にブラック)は品薄になってきています。
楽天ゲオモバイル Xperia XZ2 Compact(SO-05K)在庫一覧
もし欲しいという方は、次回の楽天のセールで買い周りついでにポチるといいでしょうね。
はっきり言って、こんなバケモノスペックの新品未使用品のスマホが、4万円でポチれるという状態が異常なんです。。。
むしろドコモで販売されている今の夏モデルのXperia Aceの方が高いっていうのが意味がわかりません(笑)
ということで、気がついたら私がポチっていたのはXperiaだけだったという、近年にしては珍しい現象です。
ここ数年Xperiaとは全く縁遠かったので、とても新鮮でした。
是非ご参考になればと思います。